
文学部LL ハロウィーン企画の紹介!(キャンパス・レポート)
投稿日時 2009-10-16 17:20:00 | トピック: 最新情報
| 文学部LLでは、毎年この時期、異文化に触れ合おうをモットーに ハロウィーン企画を行なっています。
 3階CALL教室(K-306)、LL オフィス・メディア・ライブラリー(K-305)は、 ハロウィーンの賑やかな飾り付けで、いっぱいです。
 配布される『ちらし』の英文を読み、簡単な○×クイズに答えます。 そして、LLオフィスのスタッフに ‘Trick or treat ’ と声をかけてみよう! もれなく、お菓子がもらえますよ★

********************************** ハロウィーン(Halloween)について ハロウィーンは、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前夜(10月31日)に行なわれる 伝統行事で、諸聖人の日の旧称 ”All Hallows”のeve(前夜祭)という意味です。 昔ケルト人はこの日の夜に聖霊や魔女が出てくると信じていました。 そして、身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのがはじまりだそうです。 今では、カボチャをくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、 子供たちがおばけなどに仮装して、 「Trick or treat.(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と言いながら、 近所の家をまわったりします。 **********************************
|
|